ECD:インタビュー・バイ・荏開津広/リディム誌

 「音楽を続けるのは偉いとは思わないけど、どんな仕事でも、どっかしら人を蹴落とさないといけない、みたいなところはあるじゃないですか? 本当に、昼間の仕事でも、僕が辞めたら、仕事ない人に僕が辞めた分(仕事が)いく、っていうのあるでしょ? 音楽の仕事って、誰かがすごい売れたからって、誰かが売れなくなるってないでしょ? だから、音楽でお金を稼ぐのって、人を傷つけないっていうか(笑)、音楽である程度生活を成り立たせるって、凄くいいことだなって思ってて。ただ、自分の経験上、音楽だけで自分の生きていくことすべてを受け取ろうとすると、ちょっと歪む、っていうか。そこまで音楽に、こう、負担させると、やりたくないことをやっているような気になって難しいんですけど。誰でも疎外されているわけですよね? でも、1日のうちに4時間でも疎外されない時間があれば、人間生きていけるっていうか(笑)、実際、今昼間の仕事をしなくては生きていけなくて、音楽でもお金稼がないとやっていけない。でも、音楽に関しては、やってて『嫌だな』というところはない。

…………

 「本からの影響はあります。デヴィッド・グレーバーっていうアナーキストの人が言ってたことで、『疎外されない生活スタイルを実践する』って。それやってみたいな、と。

…………

 「(僕がやっていることは)文章が書けるし、音楽も出来る、っていうんじゃなくて、あの、特に、音楽に関して本当に思うのは、僕は音楽に才能があるとは思ってなくて、それでも、『このぐらいのことは出来るよ』っていうことは見せようとはしているかな。なんか"才能がすごいあってやってる"っていうんじゃなくて。でも"自分のやっていることを面白がれる"のが才能と言えば、才能なんですけどね。自分の資質なんてなくてもいい、って。変なこと言うと、なんかみんな『自分の得意なこと見つけなきゃいけない』とかって思ってるのかも知れないけど、『得意じゃなくても(いい)』とは思います。ま、パンクはそうだよね。パンクって天性の才能があるからっていうんじゃなくて......。だから、パンクって絶対芸能にならないでしょ? ヒップホップってちょっと芸能の(可能性は)あるでしょ? パンクって芸能にならないでしょ。そこが多分、今でも好きなところかな。芸能にはいかないけど、リクリエーションとして成り立っている。仲間内のリクリエーション、スケボーとかと同じで」



Riddim | ECD / IN THE PLACE THAT SHOULD BE:Interview by Hiroshi Egaitsu

http://www.overheat.com/riddim/issues/no/317/ecd_in_the_place_th_at_should/index.php